渋川海水浴場は、岡山県内でも屈指の大規模な海水浴場です。 快水浴場100選や日本の渚100選にも選定されていて、広大に広がる砂浜が特徴です。

県内外から、例年およそ5万人もの人々が訪れる人気スポットで、岡山県南からのアクセスも良く、近隣県からの交通の便も抜群です。 海水浴シーズンには、観光客や地元の方々が集まり、活気に満ちた雰囲気が広がります。

夏の訪れを告げる!渋川海水浴場

炎天下の下、爽やかな海風と砂浜の上で楽しむ、夏の風物詩―海水浴。 岡山県では、その中でも最大の規模を誇る渋川海水浴場が、いよいよ海開きを迎えます。

ついにやってきた!海開きじゃ!!
子供の頃は頻繁にいっとたなー岡山の海といったらやっぱ渋川じゃのぅ

1キロの広大な砂浜にゃぁ

シャワーや足洗い場もあって、利用しやすい快水浴場なんよ

水質も景観も良くって安心にゃ

こちらもどうですか?

渋川海水浴場は、岡山県自慢の美しい海岸で、昭和9年に瀬戸内海国立公園に指定された名所です。白い砂浜と翠り立つ青松が調和した景観は、まさに目に鮮やかな絶景となっています。

夏の訪れを告げる!岡山県最大の渋川海水浴場、いよいよ海開き!の画像

この海水浴場は、広々とした敷地に設けられており、清潔で整備された施設が魅力です。規模も大きく、多くの人が訪れることができるため、家族や友人と一緒に楽しむのに最適です。 海水浴場としての設備も充実しており、シャワーや更衣室、トイレなども完備されています。安心して海水浴を楽しむことができる環境が整っています。

夏の訪れを告げる!岡山県最大の渋川海水浴場、いよいよ海開き!の画像
夏の訪れを告げる!岡山県最大の渋川海水浴場、いよいよ海開き!の画像

長い冬の間に眠っていた海が目覚め、多くの人々が笑顔とともに海辺へと集まる光景が広がることでしょう。 さあ、水着を準備し、夏の海の楽しみを満喫しましょう!

海開き間近、現地ではすでに準備万端

渋川海水浴場では、待ちに待った海開きの日が近づいています。 今年の海開きは7月8日に開設となります。 地元の方々や観光客の期待が高まる中、海水浴場ではすでに準備が整いつつあります。

夏の訪れを告げる!岡山県最大の渋川海水浴場、いよいよ海開き!の画像

現在の渋川海水浴場では、海開きに向けて準備が進んでいる様子が確認できます。 海の安全を守るための点検や清掃作業、設備の整備など、海水浴場を整備してくれているスタッフらのおかげで、安心して海を楽しむことができます。 海開きの日が近づくにつれ、ますます期待とワクワク感が高まってきますね!

海開きの日程

渋川海水浴場は、7月8日の海開きから8月20日までの約44日間、海水浴場として開設されます。 この期間中は、多くの人々が海辺で思い出に残る夏のひとときを過ごすことができます。 なお、監視・救護所が開設されている時間は、午前9時から午後5時までとなっています。 期間中は無休なので、いつでも楽しむ事ができますね。

海水浴場での安全対策やマナー

監視・救護所の開設時間外であっても、海自体は24時間いつでも入れる状態ですが、安全第一で楽しむために、監視・救護所の開設時間外の利用は控え、天候や海の状況に応じた適切な利用をおこないましょう。

水上オートバイの利用ルールも制定されています

渋川海岸では、水上バイクの利用を円滑かつ安全に行うために、関係機関と協力して自主ルールを策定しています。これは海岸利用者の安全と安心を守るための取り組みです。

渋川海岸では、渋川沿岸の100m以内は徐行エリアとして指定されており、航行速度は8km/h以下と定められています。また、指定場所以外では着岸、停留、錨泊はできないなど、詳細なルールが制定されています。

夏の訪れを告げる!岡山県最大の渋川海水浴場、いよいよ海開き!の画像

このような細かなルールが設けられていることは、海水浴を楽しむ人々にとって嬉しいことです。ルールを守ることで、みんなが安心して海水浴を楽しむことができます。 また、海岸環境の保護や共有スペースの有効活用にも繋がりますね。

渋川だから楽しめる特徴

渋川海水浴場は、広大な海岸線を誇る場所で、約1キロメートルもの砂浜が続きます。 その広さは、多くの人々がゆったりと海を楽しむことができる魅力の一つです。

安心の海の家 渋川カブーロ浜茶屋

渋川海岸には、飲食が可能な「渋川カブーロ浜茶屋」が併設されています。 この浜茶屋では、夏季には海の家のようなメニューが提供されるそうです。 海水浴や日差しの中で遊ぶ疲れた身体に、美味しい食事や冷たい飲み物がぴったりですね。

夏の訪れを告げる!岡山県最大の渋川海水浴場、いよいよ海開き!の画像

また、渋川カブーロ浜茶屋は、駐車場の料金割引対象店舗としても登録されています。 つまり、こちらの浜茶屋で昼食を楽しむ際には、駐車場の料金が割引される特典があります。 食事をしながら駐車場の割引を受けることができるので、便利ですね。

バーベキューが楽しめる指定区域

渋川海水浴場では、バーベキューやたき火を楽しむための指定エリアが設けられています。 海岸の東端に位置し、美しい海の景色を眺めながら楽しむことができます。 バーベキューエリアでは、自分たちで食材や道具を持ち込んで楽しむことができます。 新鮮な食材を用意し、美味しい料理を仲間と一緒に作り上げる喜びを味わってください。 また、たき火を囲んで温かい雰囲気の中で交流を深めることもできます。

夏の訪れを告げる!岡山県最大の渋川海水浴場、いよいよ海開き!の画像

また、マナーやゴミの処理にも注意し、周りの方々との共有スペースを大切にしましょう。 現地にゴミ箱の設置はありません。 周りの人々や自然環境に配慮し、ゴミは必ず持ち帰り、周囲の安全を乱さないように心がけましょう。

宿泊施設と周辺観光地

渋川海水浴場の近くには、いくつかのホテルが立地しています。 県外からお越しの方はもちろん、県内の方々も、海水浴場周辺のホテルを利用することで、快適な滞在と海の楽しみを充分に味わうことができます。

県内の方であっても、ホテルを利用することで日常の喧騒から離れ、リフレッシュすることができます。 早朝の海辺の散歩や夕日を眺めながらのんびりする時間は、特別な癒しのひとときとなることでしょう。

瀬戸大橋が見えるオーシャンビュー

渋川海水浴場からは、瀬戸大橋を遠目に眺めることができる素晴らしいオーシャンビューが広がっています。 この美しい景色は、滞在中の特別な瞬間を演出してくれることでしょう。

特に、朝日や夕日に照らされた瀬戸大橋の姿は、まさに絶景と呼ぶにふさわしい光景です。 沈む夕日を背に、海と空が一体となり、橋の美しいアーチが誇らしげに広がる様子は、目に焼き付くほどの美しさです。

夏の訪れを告げる!岡山県最大の渋川海水浴場、いよいよ海開き!の画像

アクセス方法

所在地 〒706-0028 岡山県渋川 渋川海岸
海開き期間 7月8日~8月20日
監視・救護所の開設時間:9時~17時
入場料 無料 ※駐車場は有料です
駐車場 アリ

24時間入庫可能
1時間100円(1日あたり上限1,000円)

普通車/429台
身体障害者用/8台
大型バス/9台
自動二輪/47台

トイレ あり
シャワー あり
更衣室 あり

瀬戸中央自動車道の児島ICから、国道430号線(王子マリンロード430)経由で約20分。 渋川海水浴場に隣接する施設です。 岡山市から下道でくる場合は、国道30号線を南下し玉野市の秀天橋交差点を右折し、国道430号線(王子マリンロード430)経由となります。

駐車場・渋川観光駐車場

渋川観光駐車場は、渋川海岸の隣に位置する玉野市営の駐車場です。 海水浴シーズンはかなりの人が利用しますので、交通事故に気をつけルールを守って利用しましょう。

利用料金は1時間100円で、渋川カブーロ 浜茶屋、ダイヤモンド瀬戸内マリンホテル、洋食屋さん ボヌール亭、玉野海洋博物館(渋川マリン水族館)のいずれかを利用した場合は割引サービスが受けられます。

夏の訪れを告げる!岡山県最大の渋川海水浴場、いよいよ海開き!の画像
ホットペッパーグルメ Webサービス

\この記事をシェアする/