岡山市中区円山にあり、街中で美しい紅葉が見られる場所として有名な曹源寺。岡山藩主池田家の菩提寺で元禄11年(1698年)、岡山藩第二代藩主・池田綱政が祖父と父の菩提を弔うために建立し自身の菩提寺もここに定めたとされています。
備前国第一の禅寺でもあることから座禅会も実施されており、最近は海外から修行者が参集して修行に励んだりしています。

賑やかな県道から一歩踏み入れると松並木の静かな参道があり、訪れる人を迎えてくれます。

境内の文化財

参道より総門、三門、本堂が一直線に配置された広大な境内は岡山県指定史跡に指定され、本堂の裏手にある「岡山藩主池田家墓所」は国の史跡にも指定されています。また、本堂以外の建造物などは寺創建時のものです。

岡山にある日本三大名園といえば後楽園!

大きくてとっても綺麗な大名庭園だよね

岡山藩主 池田綱政が家臣の津田永忠に命じて設計、施工したんだよね。津田永忠は他にも一生にわたって岡山藩政に深く関わっていて、この池田家の菩提寺になっている曹源寺もその一つなんだ。

そうなんだ〜よっぽど才能を見出されていたんだね!

こちらもどうですか?

総門

Image

曹源寺には二つの門があります。参道から石橋を渡り最初に敷地に入る門が総門です。門に入る前に「曹源禅寺」と彫られた石塔があり、門の手前には蓮が咲き誇る小川が流れています。

三門(山門)

Image

参道から総門を入り、蓮の池を渡って石畳を進むと威厳のある壮大な三門が現れます。

本堂(仏殿)

Image

本堂は安永9年(1780年)に全焼したのち、文政7年(1824年)に再建されたものです。県内屈指の木造大建築の禅寺で、上層正面中央には、綱政筆の「曹源寺」の額があります。

経堂(経蔵)

Image

本堂の西方にあり正面、側面が三間四方の宝形造、向拝一間、八角輪蔵付、本瓦葺です。蔵内には仏像等が安置されています。

開山堂

Image

経堂の後方にあり、池田綱政が開山のために迎えた絶外和尚の霊廟です。

美しい庭園

Image

曹源寺の庭園は、竹林、蓮の池、砂紋など日本庭園の美しさを堪能できる場所で、四季折々の景色が楽しめます。本堂東側には表書院がありその奥にある池泉回遊式庭園は絶外和尚が津田永忠(岡山藩家臣)と共に築いたといわれています。

絶景の紅葉

Image

特に紅葉の季節の境内は、林立する木立や鮮やかな紅葉が境内を彩り、訪れる人々を魅了し、紅葉と一緒に七五三の撮影をしている子供の姿も見られます。

美しい枝垂れ桜

Image

本堂東側の表書院の奥にある池泉回遊式庭園は書院と池との間に砂敷を拡げて海景を表しています。春には水辺にある2本の枝垂れ桜がその美しい姿を見せてくれます。
秋にはしだれ桜の奥へ進むと「もみじ谷」もあります。

緑あふれる境内を散策

Image

境内には紅葉のほか松や竹林が広がり、散策路として整備されています。澄んだ空気の中、竹の葉が風に揺れる音を聞きながらの散策は、心を落ち着かせるひとときです。

アクセス方法

最寄りの交通情報を取得中...

所在地 〒703-8271 岡山県岡山市中区円山1069
駐車場 あり
トイレ なし

バスでお越しの場合、JR岡山駅から西大寺行きバス乗車約20分、「曹源寺」で下車し徒歩約5分。
岡山市内からお越しの場合、県道28号岡山牛窓線を海吉方面へ進み、曹源寺口交差点を左へ曲がると参道入口になります。
西大寺方面からお越しの場合、県道28号岡山牛窓線を岡山方面へ進み、曹源寺口交差点を右へ曲がると参道入口になります。駐車場は参道を進んだ総門前にあります。

近場の飲食店を取得中...

\この記事をシェアする/

こちらもどうですか?