大手まんじゅうは、岡山県の代表的なお土産菓子であり、その美味しさと独自の風味が魅力です。 福島県の薄皮饅頭、東京都の志ほせ饅頭に加えて、岡山県の大手饅頭も三大名物饅頭の一つとして知られています。これらの饅頭は、それぞれの地域で長い歴史と伝統を持ち、多くの人々に愛されています。

こだわりの製法 大手まんぢゅう

備前岡山は米処として知られており、大手まんぢゅうでは備前米の良質な素材を活かしてまんぢゅうを作っています。 製造工程ではまず糀(こうじ)を作り、それを基にして甘酒を丹念に仕上げます。 この甘酒をもとに、小麦粉を混合し発酵させて生地を調製します。 その生地で、特製の白双糖で練り上げた北海道産小豆の漉餡を包み込み、蒸し上げることで大手まんぢゅうが完成します。

大手まんぢゅうの旨さは和菓子最強じゃ、異論は認めるけど個人的にはココのこしあんに勝る和菓子はないとおもっとる

しーも貰うことあるけど、すきにゃ

わたしも好きにゃ

ねこは本来食べちゃだめじゃろが!! おまえらわいの大手まんぢゅうをたべるな!!

大手まんぢゅうの特徴

大手まんぢゅうは、伝統的な酒饅頭の製法を受け継いでおり、甘酒のコクと餡の甘さが絶妙に調和したまろやかな味わいが特徴です。 一口食べると、備前米の旨みと甘酒の豊潤な香りが広がり、心地よい味わいを感じることができます。 そのおいしさと品質の高さから、地元の県民にとっても人気の和菓子です。

備前岡山を代表する、三大名物饅頭のひとつ「大手饅頭」の魅力の画像

大手まんぢゅうは、古くから受け継がれてきた製法と厳選された素材にこだわりながら、丁寧に作り上げられています。 北海道産の上質な小豆、特製の白双糖、高品質な小麦粉、雄町の清らかな水、そして備前岡山の誇る備前米など、素材の選定にも細心の注意が払われています。 これらのこだわりが大手まんぢゅうの品質の高さと美味しさにつながっており、多くの人々に愛されています。

こだわりの雄町の水

大手まんぢゅうの特徴の一つとして、水のこだわりがあります。 特に注目されるのは、雄町の水です。 雄町の水は名水百選にも選ばれており、古来からその水質の純粋さと清浄さで知られており、天然の冷水として利用されてきました。 また、岡山城主である池田藩のお茶席では、大手まんぢゅうとともに、雄町の水で立てられたお茶が用いられたとも言われています。

東備郡村誌にはこのように記されています。

古来基の水質純良清浄なる事此へなく、天然の冷水として上水に供された。雄町の清水炎天に滅せず霖雨に増さず常に溢れ田畠にそそげり、味は極めて美味にして然も深く軽く世の得難き良水なり

大手まんぢゅうは、この雄町の水と同じ水脈の地下水のみを使用して製造されています。水の品質にこだわり、そのままの恵みと清涼感を大手まんぢゅうの味わいに反映させています。水の重要性を理解し、伝統の味を守りながら、素材の一つである水の良さを引き出しています。

大手まんぢゅうの由来と店舗

天保八年(1837年)、岡山の京橋町にて創業した株式会社大手饅頭伊部屋は、初代伊部屋永吉が設立しました。創業当初から、伊部屋の饅頭は備前藩主池田侯によって特に寵愛され、御茶会の席では必ず伊部焼の茶器と共に愛用されていました。

備前岡山を代表する、三大名物饅頭のひとつ「大手饅頭」の魅力の画像

大手まんじゅうという名前は、岡山城の大手門の近くに位置していたことに由来しており、藩侯から与えられたものと言われています。この名前は親しみやすく、風味豊かな味わいが当時の人々に非常に好評でした。 それ以来、百八十余年にわたり、大手まんじゅうは贈り物やお土産として広く愛され続けてきたのです。 まさに納得の味ということですね。

大手まんぢゅうはどこで買える?

大手まんじゅうは、ネット通販を利用して全国各地から購入することができます。 また、岡山県内であれば、大手まんじゅうのオフィシャルショップをはじめ、有名百貨店の天満屋や高島屋、岡山空港、イオン、マルナカなどでも手に入れることができます。

また今度紹介するけど、もなみっていう最中もあるんよ。これもまたうめぇんじゃ。
こしあんの大手まんぢゅう。つぶあんのもなみ。最強の布陣なんよ。

ほかにも大手水ようかんや、大手まんぢゅうソフトとかもあるらしいにゃんよ

まじかー、コーヒー味の大手まんぢゅうとかは食べた事あるけど、奥深すぎるわ

まじでうめぇーから、岡山にきたらみんな買って欲しい

岡山県を訪れた際には、ぜひ手に取って味わってみてください。また、贈り物としても喜ばれること間違いありません。

偶にレアな大手まんぢゅうが買えちゃうことも? 写真は珈琲味バージョン。

備前岡山を代表する、三大名物饅頭のひとつ「大手饅頭」の魅力の画像

オススメの食べ方

大手まんぢゅうはそのまま食べるだけでも美味しいですが、味の変化を楽しむためのアレンジもおすすめです! 冷凍庫に小箱のまま保管しておけば、手軽にまんぢゅうアイスが楽しめます。ひんやりとした食感と、まんぢゅうの風味が絶妙に溶け合っています。

また、お湯でといたまんぢゅうを温かいお湯に入れるとあら不思議、お汁粉に。 ほっとする一杯の味わいになります。 そして、大手まんぢゅうを油で揚げることで、外側はサクッとした食感、中はふんわりとした揚げ饅頭。 サクッとした食感を楽しみながらも口の中に甘さが広がります。 アレンジ次第で新たな食べ方や味わいが楽しめます。

大手まんぢゅうの素朴な味わいを活かしながら、アレンジすることでさらに幅広い楽しみ方ができます。 素材となる素が美味しいからこその楽しみ方ですね!

大手まんぢゅうカフェ

倉敷美観地区の大手まんぢゅうカフェでは、独自のアレンジや提供スタイルで、大手まんぢゅうを新しい形で楽しむことができます! カフェスタイルでの提供ならではの魅力をご紹介します。

備前岡山を代表する、三大名物饅頭のひとつ「大手饅頭」の魅力の画像

大手まんぢゅうカフェでは、蒸したての大手まんぢゅうセットや、大手まんぢゅうソフト、大手まんぢゅうのかき氷(ほうじ茶トッピング)、そして大手まんぢゅう専用焙煎珈琲など、個性的なメニューが提供されています。これらは、大手まんぢゅうの特徴や魅力を引き出したアレンジで、倉敷美観地区でしか楽しむことができません。ぜひ訪れて、新しい大手まんぢゅうの楽しみ方を体験してみてください。

大手まんぢゅうカフェへのアクセス方法

所在地 〒710-0046 岡山県倉敷市中央1丁目4−18
オープン時間 12:00〜17:00 (LO 16:30)
駐車場 下記市営駐車場(有料)がオススメです
市営美観地区東駐車場
市営あちてらす倉敷駐車場
市営美観地区南駐車場
市営駅前駐車場
トイレ あり

山陽自動車道倉敷ICまたは、瀬戸中央自動車道早島ICから車で約20分の距離に位置する倉敷美観地区には、大手まんぢゅうを楽しむことができるカフェがあります。

ホットペッパーグルメ Webサービス

\この記事をシェアする/