笠岡ベイファームは、岡山県笠岡市の笠岡湾干拓地に広がる、道の駅併設の美しい農場です。 春は菜の花とポピー、夏は100万本のひまわり、秋は風にゆれるコスモスと、季節の花々が楽しめます。

その中でも、夏の暑い季節に注目を集めるのがヒマワリ畑です。 夏時期にはベイファームの一角が鮮やかな黄色に彩られ、満開のひまわりが咲き誇ります。 7月上旬から8月下旬頃まで、見事なひまわり畑が一面に広がり、多くの人々の心を癒し、写真映えする絶好のスポットです。

笠岡ベイファームのひまわり畑

笠岡ベイファームのひまわり畑は、その美しい風景と迫力あるひまわりの咲き誇る姿で知られています。 四季折々の花々が楽しめるベイファームですが、特に夏時期にはひまわり畑が注目を集めます。

岡山県でヒマワリをみるなら、ここにこられぇ

22年は100万本のヒマワリがたのしめたにゃん

暑くてしんどくっても、ヒマワリみてると元気になるのぅ
ほんまようけ咲いとるわ

7月29日~8月6日の期間中は、ひまわりフェアもあるから見どころ抜群にゃ

これからお見せするヒマワリは過去の写真にはなりますが、ベイファームで撮影した写真になります。 広大な敷地に広がる一面のひまわり畑を見ると、その黄色い花々が元気に太陽に向かって咲いている様子が目に飛び込んできますね。

過去のヒマワリ写真1
過去のヒマワリ写真2

咲き誇るひまわりの黄色がまるで太陽のように輝き、心を癒してくれます。特に夏の季節には、ひまわり畑が一層鮮やかに輝き、訪れる人々を魅了します。笠岡ベイファームのひまわり畑は、自然の美しさと一体化した場所で、心を満たしてくれるでしょう。

写真を撮る場合は比較的広角レンズの方が、沢山のヒマワリが写って良いかもしれませんね! ちなみに、添付した過去の写真は広角ではなく58mmで撮影しました。

ベイファームのひまわりは、7月上旬~8月下旬に楽しめます

笠岡ベイファームのひまわり畑では、7月上旬から8月下旬まで見事なひまわりの花が咲き誇ります。 初めは数輪の開花からはじまり、7月下旬になると一面に黄色い花が広がります。 この時期、ひまわり畑を訪れると、その鮮やかな色と迫力ある姿に心が躍ることでしょう。

また、笠岡ベイファームでは、7月29日から8月6日までひまわりフェアが開催されます。 この期間中は様々なキッチンカーが集まり、美味しいグルメを楽しむことができます。 ひまわりを楽しみながら、美味しい食べ物や地元の魅力を堪能してみてください!

その他にも、ひまわりフェアは多彩なイベントも予定されており、家族や友人と一緒に楽しめること間違いありません。 ひまわり畑とともに、ベイファーム全体の魅力を存分に味わってください。 笠岡ベイファームは夏の訪れを彩る素晴らしいスポットです。

今年のひまわり園はAの花畑で開設!

今年の笠岡ベイファームのひまわり園は「Aの花畑」です。 Aの花畑は道の駅からは少し離れた所にあり、道の駅のメイン駐車場からだと徒歩およそ7~8分ほどの距離があります。

7月17日追記
「Aの花畑」にくわえて「Bの花畑」「Cの花畑」でもヒマワリが植えられていました。 植えられた時期が違うため、より長くヒマワリを楽しむ事ができそうです。
夏を満喫!笠岡ベイファーム百万本のヒマワリ畑、いまが見頃! ※7月17日追記の画像

案内板だと一見狭そうに見えますが、実際は広大な敷地ですので、見事なひまわりの風景を提供してくれることでしょう。

Aの花畑

なお、道の駅からみると距離が離れていることと、一見して場所がわかりづらいかもしれませんので、下記写真を参考に真っ直ぐ7~8分程度歩いてみてください。 Bの花畑の奥にひたすら真っ直ぐ向かっていけば到着します。

Aの花畑への道1
Aの花畑への道2

ひまわり畑周辺にも駐車スペースが用意されています。 車を停める場所を検討する際には、そちらも検討してみてください。 ただし、ひまわりフェスや後述する道の駅を楽しむ場合は、メイン駐車場の近くが便利ですので、どちらを選ぶかは悩ましいところですね。

7月3日時点のヒマワリは蕾でした

私が7月3日に訪れた際、笠岡ベイファームのひまわり畑では残念ながらまだ蕾の状態でした。 しかし、この蒸し暑い季節の進行とともに、ひまわりたちは順調に成長し、数輪咲いている個体も確認できました。

蕾と少し開花しているヒマワリ

向日葵の見頃としてはまだまだ先にはなりますが、満開のひまわりが咲き誇る様子を想像すると、心が躍ります。 これからの展開がますます楽しみですね! 開花情報の公開は、「道の駅 岡山県」のfacebookアカウントにて随時情報の更新があります。 気になるかたは是非チェックしてみてくださいね。

→ 道の駅 岡山県facebookアカウント

7月17日時点では、Aの花畑は満開です!

7月17日のヒマワリを見てきました! Aの畑で満開になっていました!

夏を満喫!笠岡ベイファーム百万本のヒマワリ畑、いまが見頃! ※7月17日追記の画像
夏を満喫!笠岡ベイファーム百万本のヒマワリ畑、いまが見頃! ※7月17日追記の画像
夏を満喫!笠岡ベイファーム百万本のヒマワリ畑、いまが見頃! ※7月17日追記の画像 Cの花畑でもヒマワリが咲いていました!
夏を満喫!笠岡ベイファーム百万本のヒマワリ畑、いまが見頃! ※7月17日追記の画像 Bの花畑は現在成長中です、楽しみですね!
夏を満喫!笠岡ベイファーム百万本のヒマワリ畑、いまが見頃! ※7月17日追記の画像

食事も美味しい道の駅

笠岡ベイファームは、美しい花々を楽しむことができる人気スポットですが、同時に多くの人が訪れる道の駅としても知られています。 道の駅内には、笠岡地元産の新鮮な魚介類や野菜の直売コーナーがあり、地元の特産品をお土産として選ぶこともできます。 訪れた際には、ぜひ道の駅の魅力も堪能してみてください。

食事も美味しい道の駅

笠岡ベイファーム内には、魅力的な飲食施設が充実しています。 ひまわりカフェでは、おかやま白桃スムージーやじゃがボール、明治ごんぼうコロッケなど、さまざまな美味しさが楽しめます。

本日、じゃがボールと明治ごんぼうコロッケをいただきましたが、美味しかったです! 揚げ物の香ばしさがたまりませんね。 毎回訪れるたびに食べたくなる魅力がありますよね。

夏を満喫!笠岡ベイファーム百万本のヒマワリ畑、いまが見頃! ※7月17日追記の画像

さらに、バイキングスタイルのレストラン「四季彩」では、入店後1時間の食べ放題バイキングが用意されています。 もちろん単品メニューも充実しているので、好みに合わせて選ぶことができます。 単品メニューでは、地元名物の笠岡ラーメンが人気を博していますので、ラーメン愛好家にとっては見逃せない一品ですね。

アクセス方法

所在地 〒714-0046 岡山県笠岡市カブト南町245−5
花畑の入場料 無料
営業時間 食事・喫茶:11:00~15:00
店舗・売店:9:00~18:00
休憩所:24時間利用可能

※自販機あり

駐車場 あり

駐車場:126台(内、普通車80台・大型車46台)
臨時駐車場:110台

トイレ
※多目的トイレあり
あり

山陽自動車道笠岡ICから約25分。
東側から国道2号線で来る場合は、県道47号線(倉敷長浜笠岡線)経由で南下し、県道195号線(神島外港線)経由で再度国道2号線(笠岡バイパス)に入るルートがオススメです。
西側からの場合は、笠岡総合スポーツ公園・かさおか太陽の広場を目標に、南下するとよさそうです。

4月から10月の土曜・日曜・祝日の期間は笠岡駅から道の駅まで「笠岡いいとこめぐりバス」が運行しています。

ホットペッパーグルメ Webサービス

\この記事をシェアする/