浅口市に位置する青佐鼻海岸は、瀬戸内海国立公園に面した海水浴をたのしめる海岸です。 とてもコンパクトな海岸ではりますが、夏場になると子ども連れのファミリーや海水浴客が訪れ、賑わいを見せます。

青佐鼻海岸で海水浴を楽しもう

映画とんび ロケ地にもなった地だそうです。 近くには展望台や、三ツ山スポーツ公園もある海岸です。

ドライブ中にたまたま見つけてよったんじゃけど、まるでプライベートビーチのような雰囲気のコンパクトな海岸じゃった

知らずによったにゃんかw

そうなんじゃけど、良い雰囲気のとこじゃった

シャワーやトイレもあるにゃんね

青佐鼻海岸では明確な海開き日についての情報は確認できませんでしたが、令和5年7月9日(日)の午前7時から10時には海岸の清掃が予定されています。この清掃作業の後、綺麗な状態で海岸を利用することができます。清掃によって砂浜が整備され、安全かつ快適な海水浴を楽しむことができるでしょう。

写真は清掃前の青佐鼻海岸
穴ジャコのメッカ笠岡方面のコンパクト海水浴場・青佐鼻海岸の画像

コンパクトな海水浴場であり、規模的には大きなビーチとは異なり、ライフセーバーの配置は確認されていません。 安全面を重視される方には、より大規模なビーチをおすすめします。 大型ビーチではライフセーバーや安全設備が整備されており、安心して海水浴を楽しむことができます。

ただし、青佐鼻海岸は比較的少人数のグループで楽しむことができるので、のんびりと過ごしたい方にはぴったりの場所です。 同席する他の海水浴客とは思いやりを持ち、相互の安全確保に努めましょう。 必要な場合は声をかけ合い、助け合うことが大切です。

青佐鼻海岸で楽しむバーベキュー

さらに、青佐鼻海岸では自由にバーベキューも楽しめます。 海岸には十分なスペースがあり、バーベキューグリルを持参して自分たちで料理を楽しむことができます。

穴ジャコのメッカ笠岡方面のコンパクト海水浴場・青佐鼻海岸の画像

夏のシーズンには、海辺でバーベキューを楽しむ人々が集まり、笑い声や美味しい香りが漂います。 家族や友人と一緒に広がる砂浜で、自分たちだけの特別な時間を過ごすことができます。

バーベキューを行う際には周囲の人々や自然環境への配慮が大切です。 ゴミは必ず持ち帰り、火気の管理や安全対策にも十分な注意を払いましょう。 青佐鼻海岸でのバーベキューは、心地よい風と美しい景色の中で、思い出に残るひとときを過ごすことができます。

潮干狩りや穴ジャコ釣りが楽しめる海岸

青佐鼻海岸の魅力は、潮干狩りや穴ジャコ捕りが楽しめることです。 潮干狩りは3月〜6月頃、穴ジャコ釣りは5月〜7月頃楽しむことができます。

穴ジャコのメッカ笠岡方面のコンパクト海水浴場・青佐鼻海岸の画像

潮干狩りや穴ジャコ捕りは子どもたちにとっても大人気のアクティビティであり、自然と触れ合いながら楽しむことができます。 穴ジャコや潮干狩りを楽しむには、青佐鼻海岸の堤防の西側が最適なポイントです。 ここでは多くの人々が集まり、家族や友人と一緒に楽しい時間を過ごしています。

青佐鼻海岸の穴ジャコ・潮干狩りは、自然と触れ合いながら楽しむことのできる魅力的な場所です。ぜひ家族や友人と訪れて、思い出に残る体験をしてみてください。

青佐鼻海岸で楽しむシーカヤック体験

青佐鼻海岸はの魅力は、潮干狩りや穴ジャコ捕りだけでなく、ボランティア団体「NPO法人あさくちスポーツクラブ遊ぶところ」が開催するシーカヤック体験でも存分に味わうことができます。

穴ジャコのメッカ笠岡方面のコンパクト海水浴場・青佐鼻海岸の画像

シーカヤック体験は、土日祝日に事前予約制で行われます。 参加費は3,000円となっています。

シーカヤック体験では、瀬戸内海の風情を存分に感じることができます。 海岸沿いには小さな島々が美しい「多島美」と呼ばれる風景を形成し、その絶景を間近で眺めることができます。

スタッフが丁寧にレクチャーしてくれるので、初めての方でも安心して参加できます。シーカヤックの基本的な漕ぎ方や安全なマナーについて指導してくれるので、初心者でもすぐに楽しむことができます。 また、小さなお子さまも保護者の方と一緒に二人乗りで参加することができます。

青佐鼻海岸から見られる、三郎島の三ツ山

青佐鼻海岸の東部にある、三郎島の西海岸沖に浮かぶ三つの島は、粗粒花こう岩からできており、それぞれ高さ10m、長さ15mで規則正しく並んでいます。 これらの島は干潮時には本土側から歩いて渡ることができます。 島々の間には約6mの間隔があり、その美しい風景は訪れる人々を魅了します。

この特徴的な地形は、寄島園地として知られる観光スポットとなっており、自然の魅力を楽しむことができます。干潮時にはぜひ足を運んで、この独特な景観をお楽しみください。

アクセス方法

所在地 〒714-0101 岡山県浅口市寄島町青佐
入場料 無料
オープン時間 完全解放
駐車場 あり
シャワー あり
トイレ あり

県道47号(倉敷長浜笠岡線)沿いにあります。 笠岡方面からは47号選経由。 東方から来る場合は国道2号選から県道64号(矢掛寄島線)経由が想定されます。

青佐鼻海岸は浅口市にはなりますが、笠岡方面に位置しているため、岡山南西部の方にとってはおすすめの地域になります。 近くには沙美海岸もありますので、混雑具合を見ながら選択するのも良いかもしれません。

駐車場

佐鼻海岸には、約15台程度の車が停められるスペースが用意されていますので、利用者の際は安心して車を駐車することができます。 また、少し離れた場所にはシャワーやトイレがありますが、そちらにも数台の駐車スペースが用意されていますので、あわせて利用することができます。

穴ジャコのメッカ笠岡方面のコンパクト海水浴場・青佐鼻海岸の画像

シャワー

青佐鼻海岸はコンパクトながらも、設備が整っており、シャワーも完備されています。 海岸からおよそ5分程度の位置にあり、海で楽しんだ後には、塩や砂がついた身体をシャワーで洗い流すことができます。 海水や砂のベタつきをスッキリと洗い落とし、清潔な状態で過ごすことができるので、とても心強いですね。

穴ジャコのメッカ笠岡方面のコンパクト海水浴場・青佐鼻海岸の画像
穴ジャコのメッカ笠岡方面のコンパクト海水浴場・青佐鼻海岸の画像

海岸に近い位置にシャワーが用意されていることで、利用者は快適に海水浴を楽しむことができます。

トイレ

シャワー設備の近くから徒歩3分程度の位置にトイレも完備されています。

穴ジャコのメッカ笠岡方面のコンパクト海水浴場・青佐鼻海岸の画像
ホットペッパーグルメ Webサービス

\この記事をシェアする/